A day with LivCoBlog

ブログ

【社員インタビュー】「ミャンマーと共に生きる」それが自分の選んだ道。ボランティアの限界を超えビジネスの力で“本当に”ミャンマー人を救うために。

プロフィール

3歳から高校卒業までサッカーを続け、その傍らで国際協力に漠然と興味を持ち東京外国語大学へ。成り行きでビルマ語専攻となり、ビルマ語(ミャンマー語)を勉強し始めたのがミャンマーとの最初の出会い。情勢が悪くミャンマーへの渡航が難しい中でも「ミャンマーの人たちと共に暮らしていみたい」という想いを諦めきれず、大学3年で休学し一人でタイ・ミャンマーの国境へ向かった。6ヶ月の現地滞在&移民学校でのボランティアを経て、人生を通してミャンマーに関わり続けていくことを決意し、2025年4月からLivCoへ。26卒ではあるものの、社員と同じく自分の数字を持って日々奮闘中。


続きをみる

ブログ

インドネシア視察ツアー・現地面接会 事後レポート【弊社運営日本語学校/生徒の家庭訪問/飲食店視察・介護専門学校視察】(2025年4月)

写真で振り返る全行程

日本語学校視察から生徒の家庭訪問、介護施設・専門学校、飲食店視察まで盛り沢山のツアー内容を写真と共に振り返ります。


続きをみる

ブログ

流れを変えたのはまさかのタイミー勤務!? 〜3年間ノンエクイティの外国人紹介スタートアップLivCoが、各業界のキーマンと共に初めてのエクイティ調達に踏み切ったわけ〜

(株)LivCo 代表取締役の佐々翔太郎です。
この度、LivCoは会社設立以後初めてエクイティでの資金調達を実施しました。タイミー代表取締役の小川嶺さん、牛角を展開するレインズインターナショナル/ダイニングイノベーション創業者の西山知義さん、株式会社クイック、SBSホールディングス株式会社、磯丸水産を展開するクリエイト・レストランツ・ホールデイングス創業者の岡本晴彦さん、株式会社ICHIGO代表取締役の近本あゆみさんに参画いただきました。累計調達額はこれで1.6億円となります。今回のラウンドでは単なる出資だけではなく戦略的パートナーシップを目的としてエンジェル投資家・事業会社の方々に参画頂きました。
(プレスリリースはこちら

「創業4年目のこのタイミングでどうして初めてのエクイティ調達に踏み切ったのか?」
「キャッシュも立ちやすく黒字経営を目指しやすい人材紹介モデルで、なぜエクイティ調達が必要なのか?」
「なぜ今回の投資家の皆さまとご一緒することになったのか?」


続きをみる

ブログ

【社員インタビュー】一通の電話で、僕の大好きなミャンマーに平和を届ける。

プロフィール

  • 東京都出身。家業を継ぐために工業高校に進学。

  • 卓球部に入ろうとした日に柔道部に勧誘されそのまま入部、高校3年間は柔道に励み、部長も務める。

  • 高校在学中貧困問題に関心を持ち、実家の後継を辞めて埼玉の農業大学に進学。

  • その後ミャンマーへ渡り2020年4月〜2022年8月まで児童養護施設で農業に努める。

  • 2021年2月1日にクーデターが発生、その後も6ヶ月間ミャンマーで暮らす。

  • 国内情勢悪化に伴い惜しくも帰国、海外での学びや自己成長に魅せられカナダとオーストラリアで2年半働く。

  • 帰国後、どうしてもミャンマーでの生活が忘れられず、これからはミャンマーの人々のために生きると決意。

  • 就職活動をする中、友達の紹介でLivCoを知り、現在に至る。


続きをみる

ブログ

ベトナム料理店ツアーを開催しました!【イベントレポート】

こんにちは!株式会社LivCoでイベント企画を担当しているChihoです。
LivCoでは毎月1回国際交流ディナーを開催しています!

こちらのイベントには社会人から学生まで幅広く、グローバル事業や東南アジア、人材業界に興味のある方にお越しいただいております!
毎月5カ国以上から40名ほどのゲストにご参加いただく、多様なバックグラウンドを持つ方々の交流の場となっています。

毎回テーマが決められており、4月のテーマは【ベトナム🇻🇳】
大久保駅近くのホンセンさんというベトナム料理店で、フォーや生春巻きといった定番料理をいただきました!しかしこちら、美味しいベトナム料理をいただくだけのイベントではありません!
美味しく楽しくベトナム文化を知るコンテンツが盛りだくさんでしたので、ご紹介させていただきます。


続きをみる

ブログ

【社員インタビュー】今までの恵まれた環境のおかげで今の自分がいる。次は自分が恩返しする番だ。

プロフィール

インドネシアの東カリマンタン州に位置するバリクパパン出身。チャレンジ精神が強く、高校卒業後海を渡り学生街のジョグジャカルタ特別州へ。ガジャ・マダ大学(UGM)化学部化学科を卒業。大学4年時に日本語の勉強にハマり、2018年02月に大学を卒業、大阪にある日本語学校で2018年4月から2年間留学。卒業後は建築企業で技能実習生のサポート担当として入社。2024年10月よりLivCoにインドネシア人担当CS(カスタマーサクセス)としてジョイン。


続きをみる

ブログ

【インターン生インタビュー】自分を変えたい。そして、大好きなミャンマーに、東南アジアに貢献したい。

プロフィール

東京都出身。現在は明治学院大学2年生。大学入学後、NPO法人「JUNKO Association」に入会。24年度夏季短期派遣において、人生初の海外渡航となるミャンマーを訪れ、ミャンマーが大好きに。現在は、NPO法人「日本・ミャンマーカルチャーセンター」で毎週日曜日に日本語を教えながら、株式会社LivCo不動産事業部にてインターン中。


続きをみる

ブログ

【社員インタビュー】東南アジアの人々との出会いが変えた価値観—“好き”を仕事に。日本と東南アジアを繋ぐキャリアを選択した理由

プロフィール

東京都で育ち、幼少期から習い事や部活動を通して歌舞伎、書道、華道、茶道...と気が付けば日本文化に触れる機会が多い環境で過ごす。マスコミ業界に興味があった学生時代は、アナウンス研究会に所属し、アルバイトではテレビ局の報道局でADとして走り回る日々。法政大学卒業後は、WEBマーケティングの代理店であるソウルドアウト株式会社に入社し、既存顧客の営業や広告運用に携わった後、LivCoに転職。現在はCS(カスタマーサクセス)として、日本で働く外国人の生活サポートを行っている。


続きをみる

ブログ

【社員インタビュー】被災移住で貰った「会えてよかった」を今度は外国人労働者へ。楽天内定キャンセルを乗り越え、本当にやりたいことに出会うまで。

プロフィール

福島県出身。小学4年生の時に東日本大震災で被災をし、その後山形県、岐阜県、長野県で小学生〜高校生時代を過ごす。
早稲田大学への進学を機に上京。大学時代は250名規模のオーケストラで首席奏者会代表を務める。フルート歴12年。
大学卒業後モラトリアム期間を謳歌したのち、新卒として株式会社LivCo(旧ASEAN HOUSE)にジョイン。現在はリクルーティングアドバイザー、新卒採用担当として日々奔走中。


続きをみる

ブログ

【社員インタビュー】大手企業のブランドを捨て上場を目指すスタートアップにチャレンジ!

プロフィール

・滋賀県出身
・小学校から高校まで剣道歴12年
・大学は大阪の大学で法学部に入学
・社会人1年目にレオパレス21に入社し東京へ上京
・リクルートへ転職しホットペッパーグルメの営業職にて複数の表彰を頂き受注件数のギネス更新。
 (営業部表彰4Q MVP、統括部表彰 4Q 準MVP、営業部表彰 4Q 準MVP、営業部表彰単月MVP、営業部 
 表彰単月準MVP2回、Q新規の獲得件数234件)
・株式会社ASEAN HOUSE(現LivCo)へフィールドセールスとして入社。


続きをみる

ブログ

【社員インタビュー】ジャカルタから日本へ〜多言語環境で育ったミレニアムボーイの話〜

プロフィール

LivCoのHubert Fernaldy Tjipto (ヒュベルト)です!名前が長いから、オフィスでは「ベルト」か「ベルちゃん」の愛称でよく呼ばれました。


続きをみる

ブログ

社会を変えるために経産省を志望していた僕が、外国人HRスタートアップに賭けてみようと思った理由

プロフィール

佐賀県出身。中学では生徒会長として学校をまとめ、高校では公式テニス部に所属し部活に没頭。その後、大阪大学外国語学部ドイツ語専攻に進学。学生時代は認定NPO法人AIESECの大阪大学委員会にて、経営幹部として50人規模のメンバーをまとめる。インターン1社目は株式会社和平にて、ボランティア・プロボノなどの市民活動を可視化するSaaSプロダクトの開発に従事。26卒として株式会社LivCoに内定をもらい、在学期間中は内定者インターンとしてコミット中。


続きをみる

ブログ

東大生、インドネシア海外インターンで完璧主義脱却に挑む! 〜その結果はいかに?!〜


1. はじめに


続きをみる

ブログ

【社員インタビュー】日本留学からの人生変化〜日本語力を活かし、自国のために貢献したい〜

・自分の経歴

ミャンマーの南部に位置するエーヤワディ出身。ヤンゴン大学ミャンマー語科を卒業。大学2年生の時、交換留学生として東京外国語大学で1年間留学。在学中、在ミャンマーの日本人にミャンマー語を教えるバイトを経験。卒業後は送り出し機関で日本語の教師として入社し翻訳・通訳業務にも従事。2023年11月よりLivCo(旧ASEAN HOUSE)にミャンマー人担当CS(カスタマーサクセス)としてジョイン。


続きをみる

ブログ

東大生、インドネシア海外インターンで完璧主義脱却に挑む!

1. はじめに

みなさんこんにちは!現在株式会社LivCoで学生インターンをさせていただいている東京大学2年生の横山そよ花です!私は今回夏休みを利用して1ヶ月間LivCoが運営しているインドネシアのLPK(日本語学校)に滞在することになりました!今回はその意気込みを書いていきたいと思います!


続きをみる

ブログ

【社員インタビュー】縁の下の力持ちで会社をサポート!〜理想のワークライフバランスで自分らしく働く〜


プロフィール


続きをみる

ブログ

【社員インタビュー】日本を外国人が働きやすい国にするために! 外国人の素晴らしさを日本に知ってもらうために!

プロフィール



続きをみる

ブログ

【社員インタビュー】日本とインドネシアのハーフとして生きるということ。〜両国を繋ぎ、みんなが笑って暮らせる世の中を創る〜

プロフィール



続きをみる

ブログ

【社員インタビュー】日本の離島で学んだことを活かして 〜看護学部から日本語の先生になった話〜

プロフィール



続きをみる

ブログ

ミャンマー政変が契機。リクルートから独立し、外国人事業で誰もが平等に、平和に暮らせる世の中を創る。

株式会社ASEAN HOUSE代表取締役の佐々です。
3年間勤めたリクルートを卒業したこのタイミングで、退職を決意した本当のワケとASEAN HOUSE創業への想いを綴りたいと思います。

突然訪れた第二の故郷の「政変」


続きをみる

ブログ

ASEAN HOUSE(現LivCo)創業の想いと創り上げたい未来について

代表の佐々です。
本日は創業への想いと今後創り上げたい未来についてお話させていただきます。

突然ですが、ミャンマーで暮らしている頃、私は風邪をひきました。
すると、家の前の酒屋のおばちゃんがポカリスウェットを持ってきて看病してくれたんです。そんなこと、日本でありますでしょうか?
それからというもの、そんな心あのあったかい国ミャンマー、そして東南アジアが大好きになってしまいました。


続きをみる

ブログ

総額4,750万円のデットファイナンス(融資)に成功〜エクイティーではないベンチャーの資金調達法〜

2023年度下期、きらぼし銀行、西武信用金庫、日本政策金融公庫、東京厚生信用組合からの借入により総額4,750万円の資金調達を行いました。サービス開始2年目の創業期にして一部金融機関からは無保証のプロパー融資を実現、これまで累計7,500万円は全て融資での資金調達(デットファイナンス)となり、エクイティー(株式による投資家からの資金調達)での資金調達なしでベンチャーを立ち上げたことになります。今回の資本政策の意図や今後の資本政策に対する考え方などシェアできればと思います。
プレスリリースはこちら



続きをみる

ブログ

【社員インタビュー】中学から始まった縁:日本とベトナムを結ぶ私の旅

プロフィール



続きをみる

ブログ

【社員インタビュー】自宅から日本で働きたい外国人の就労をサポート!〜完全在宅・時短勤務で自分らしく働く〜

プロフィール



続きをみる

ブログ

【社員インタビュー 】日本語を通して大好きなインドネシアの教育に貢献する


プロフィール


続きをみる

Recruit

Nation-building starts
with people-building.

View more
View more

Company

  • Company Name

    LivCo Inc. (old : ASEAN HOUSE Inc.)

  • Established

    July 2021

  • Capital

    5,000,000yen

  • CEO

    Shotaro Sasa

  • Our Business

    Global HR Platform Business
    Life Support Business for Foreigners
    Real Estate Business for Foreigners
    Media Platform Business for Foreigners
    Human Resource Development Business in Indonesia

  • Address

    YS Building, 5-10-4 Nishi-Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo

  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube